出演者

アカリトバリ
福島県出身のアカリと
大阪出身の戸張岳陽が出会い生まれた
奇跡の民謡ユニット!
山の唄
あなたの愛した山々を
守っていけずにごめんなさい
日々は流れて 季節はめぐり
私の心は置いてけぼり
歌い継がれてゆくべき郷土の唄達。

サトチエ
西成大好きです!
群馬の赤城山から参りますサトチエです!響け!虫の音そんぐ!
よろしくお願いします!

仙石BAND
仙石はカーブも投げれないのにピッチャーやってるようなボーカリスト。器用さは皆無。ただし手抜きはしない。
一言一句全力。
メンバーは固定されてないので編成、クオリティはやる度変わる。
今回は元洪秀雄のベーシスト野瀬博之、生活さーかすのドラマー高見繁、基本に忠実いつも上機嫌のギタリスト福島雄一郎、ゲストにハルキゲニア、ももねさきを迎えて釜ヶ崎との生きざまのぶつけ合いに挑みます。

まちゅこけ
大阪から全国
ギターとドレスで歌ってます。春の音をど根性で鳴らしますよろしくチャーム!

ヤンシバンド
はちようび小編制
釜ヶ崎春の音祭り主催 はちようびvo,ソロ、他で活動中のヤンシと
盟友アシダノブヒロ (アシダケ、千日前ブルースバンド) に
強烈パーカッショニストノブトウマサザネ(天空orchestra、ママテラス、生活サーカス他)
を加え再稼働中
独自の土着センスで民謡からブルース、動物の唄など命を唄う。

持田桐
大阪を拠点に歌い奏で踊る ジプシーアコーディオン 持田 桐。
広大な大地の上に佇むかのような空気を放つ孤高のアコーディオンボーカル。
聞こえるメロディーは線を描き、歌声が色をつけ音の車窓から見えてくる風景がゆっくりと音の旅路へと導いてくれる。多様なワールドミュージックをベースに歌い、弾き、踊る。

Good morning
exクラスティーハイチャージ、SAAG
暴れん坊でソウルフル
WorkingClassハードコアパンクがついに釜ヶ崎に!

Chiharu(ベリーダンス)
ダイエットの為にベリーダンスを始める。
中東の音楽の美しさやリズムの楽しさに魅了され、いつの間にかなくてはならないものに。
ターキッシュやエジプシャン、ロマやジプシーなど、持ち前の気の多さで様々なかたちのベリーダンスを学び中。
カフェイベントや地元マルシェなど気がつけばそのへんで踊っている。

春の音げんしだいこ
出演者プロフィール